私がiPhoneXからSE3に機種変更して1ヶ月近くが経ちました。
1ヶ月も経つとホームボタンにも違和感を感じなくなり、SE3のスペックの高さも理解できるようになってきました。
そこで今回は、iPhoneSE3を使って分かったiPhoneXとの利点の違いを上げてみました。
iPhone SE3の利点
1. ホームボタン&指紋認証が便利
SE3の利点として一番に上がるのはホームボタン&指紋認証だと思います。
特に指紋認証はマスクが必須となった今だとFaceID以上に使い勝手のいい機能なので、これを目当てにSEシリーズを買う人もいそうですね。
2. 5G通信に対応している
Wi-Fi以上の通信速度を出せると言われている5G 通信。
iPhoneシリーズでは12以降が対応機種となっていますが、その中でも一番安価で対応しているのがiPhoneSE3です。
私の地域はギリギリ5G通信の圏内に入っていますが、ダウンロード速度だけで言えばWi-Fiと同等の速度で使用可能でした。
5Gが普及していない東北(しかも範囲ギリギリ)でWi-Fiと同じ速度ですから、首都圏や都市部ではさらなる速度が期待できそうですね。
3. 画面に死角が存在しない
iPhoneSE3ではスピーカやカメラの部分がフレームとなっているため、iPhoneX以降に存在するノッチ部分が存在しません。
そのため、iPhoneX以降に存在する画面の死角というものがありません。
その分ディスプレイは小さいですが、ノッチ部分が邪魔だと思う人にとっては利点になり得る部分だと思います。
動画視聴も映画を見ない限りは端が隠れることはないですし、アプリゲームなども最近はノッチ部分を意識して制作してくれているので、iPhoneXが出始めた頃みたいな「ノッチのせいで機能が制限される」みたいなことはなくなっているので、こればかりはユーザーの好みかもしれません。
iPhoneXの利点
1. 画面サイズの大きさ
iPhoneSE3に変えて実感したiPhoneX の最大の利点は、やはり画面の大きさでした。
iPhoneXの場合は縦横ともにSE3より長いため、ブラウザで検索した際もスクロール頻度が少ないので操作が楽に感じます。
また、文字入力をする際もボタンが少しだけ大きいので比較的打ちやすく感じます。
ただ、画面のタッチ性に関しては保護シートにも左右されそうなので一概には言えないかもしれませんね。
スマートフォンで頻繁に使う機能として文字入力がありますが、大きい画面に慣れているとiPhoneSE3の画面サイズに不便さを感じてしまいます。
特にパスワードを入力する際のキーボード入力時は本当に大変で、今は100均で売っているタッチペンを使っています。
2. ホームバーの便利さ
iPhoneX以降の機種にある機能の1つにホームバーがあります。
人によっては好みの分かれる機能ではありますが、iPhoneSE3を使ってホームバーは画期的な機能だと実感しました。
もちろんホームボタンも好きではあるのですが、スワイプで別アプリに切り替えというのはホームバーならではの利点ですね。
その代わりアプリゲーム(特にリズムゲー)で誤ってタッチしたときのショックは計り知れませんが…。
3. 顔認証の便利さ
指紋認証の代わりに導入された顔認証機能「FaceID」。
指紋認証も速度・精度ともに優れていて便利ですが、ホームボタンに触れずにロックを解除できることを考えると利便性は顔認証の方が高いようにおもえます。
コロナ渦だと使い勝手が悪いようにも思えますが、iPhone12以降だとマスクしていても反応するように出来るみたいなので、指紋認証のほうが便利とは一概には言えなさそうですね。
4.カメラ機能の多彩さ
iPhoneSE3はA15 Bionicによる補正で写真が綺麗に撮れると押されていました。
もちろん偽りではなかったのですが、機能の多彩さも含めるとiPhoneXの方に軍配が上がりますね。
ただSE3はiPhoneXよりも画質が低いので、パソコンで見ると違いが分からないという可能性もありそうです。
そもそも、SE3を買う人でカメラ機能を気にする人も少ないとは思いますが…。
結論
両機種の利点をあげましたが、結論を言うとユーザーの好み次第という感じがします。
あえて比較すると
- 指紋認証&ホームボタンが欲しい →SE3
- 画面が大きいスマホがいい・顔認証が欲しい →iPhone12以降
といった感じでしょうか。
5G 通信に関しては現在販売中の世代はどれも対応してるので比較要素には成り得ないと思っています。
今回はiPhoneSE3を使って感じたことをまとめました。
iPhone8やSEシリーズを好むならSE3でも満足できると思いますが、iPhoneX以降を使っている人なら12以降の方が満足度は高くなると思います。
もしiPhoneSE3を買おうとしているのであれば、この記事が参考になれば幸いです。