• 2025-02-17
  • 2025-02-17

異次元フェスがサブスクで配信されましたね

一昨年の12月に行われたアイマスとラブライブの合同ライブ「異次元フェスティバル」が各種サブスクで配信されましたね。 一体どういう事???と思っていたのですが、調べてみるとラブライブのライブ映像もサブスクで公開されていたので、それに合わせてという形なのでしょうか? そうなるとアイマス側もサブスク自体は […]

  • 2025-02-06
  • 2025-02-06

【ドカバト】10周年ドッカンフェス&頂伝説降臨祭りを引きました

ドッカンバトルも今年で10周年を迎えましたね。 私がドカバトを始めたのは2周年を迎えた頃で、リセマラで当たった速属性のSS4悟空とベジットで高難易度に挑みまくったのは個人的にいい思い出です。 9周年からほとんどイベントとかもやっていなかったので、高難易度に挑みながら石を集めて前半のガシャを回し続けた […]

  • 2025-01-13
  • 2025-01-13

【学マス】花海姉妹の関係性について

学園アイドルマスターでの私の担当アイドルが花海咲季と花海佑芽なのですが、NIAシナリオで彼女達の親愛度コミュを見てから彼女達の関係性に惹かれました。 姉の花海咲季は初星学園の入学組主席で妹の花海佑芽は補欠合格組という、姉妹でありながら成績が正反対の2人。 なのに咲季は、佑芽の才能に期待と恐怖をしなが […]

  • 2025-01-08
  • 2025-01-08

学園アイドルマスターにハマっています

年末に行われたアイマスエキスポがきっかけで、学園アイドルマスターを始めました。 実は昨年の5月の配信開始日からプレイはしていたのですが、ログイン勢になった後にそのまま離れてしまったんですよね。 1度離れた理由としてはガチャ産キャラの実装ペースが早すぎるのと、1回のプレイ時間が少し長めでオートプレイな […]

  • 2025-01-04
  • 2025-01-04

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。 昨年はうつ病や転職などでブログの更新がかなり途絶えてしまいましたが、今年は少しだけ頑張ってみようかなと思います。 というのも、転職してからジムに通うようになってから少しだけ精神的に余裕が生まれて、趣味をやる気力が湧いてきたんですよね。 そして12月辺りから学マス […]

  • 2024-11-05

PS5とスパーキングゼロを買いました

ドラゴンボールの最新ゲーム「ドラゴンボール スパーキングゼロ」がついに発売になりましたね。 PS2やWiiで大人気だったスパーキングシリーズの最新作ということもあり、結構話題になっていました。 私は最初PS5Proと一緒に購入する予定だったのですが、値段が予想以上に高かったことに加えて今のモニターで […]

  • 2024-09-28
  • 2024-09-28

【デュエプレ】禁断伝説を使ってデッキ構築してみました

デュエプレにも遂にドキンダムやボルシャックドギラゴンが実装されましたね。 私は勝舞世代なのでここら辺は触れたことはないのですが、一時期デュエマの大会動画にハマったことがあり、そこで使われていたのが禁断や各種ドギラゴン、そしてアダムスキーでした。 そのため使ったことはないけれど効果は知っているという謎 […]

  • 2024-09-16
  • 2024-09-16

今更ながらPS4をSSD化しました

PS5のアップグレード版であるPS5Proが発表されましたね。 値段は約12万円と昨今の円安を鑑みても高すぎるんじゃないかといった感じですが、画質向上にAIを組み込んでいたりSSDの容量が2TBになっていたりと、ちゃんと値段が上がる理由もあるにはあるので何ともいえないかなといった感じです。 ちなみに […]

  • 2024-09-15
  • 2024-09-15

【ガンブレ4】ストライクE アナザーストライカーを再現してみました

今回はアクタイオンプロジェクトの中でも有名な機体の1機、ストライクEの各種アナザーストライカーを再現してみました。 再現といってもストライクEの基礎となるストライクノワールは既に実装されいているので、ストライカーとカラーリングの再現がメインとなっています。 ストライクEのアナザーストライカーは、ソー […]

  • 2024-09-11
  • 2024-09-15

【ガンブレ4】ロートフォビドゥンを再現してみました

カラミティ・レイダーと来たらあの機体も再現しなければ……。 というわけで、ダブルブイ製三馬鹿機体の最後の1機、ロートフォビドゥンを再現してみました。 ロートフォビドゥンはブラウカラミティ・ゲルプレイダーと同じくダブルブイが制作機体ですが、2機に比べて大きな変更点は少なく感じました。 武装に関してはビ […]