CATEGORY

日常

  • 2021-10-13
  • 2021-11-11

【ライブラ杯】現在の育成状況

今回のプロデューサーミーティング「ライブラ杯」は3000Mのようですね。 以前開催された長距離レース「ジェミニ杯」は3200Mでは散々な結果だったので、今回はそんなことがないようにできる限り準備を進めております。 現時点で作れたウマ娘はこんな感じです。 攻略サイトで話題になっていた先行マックイーンと […]

  • 2021-09-19
  • 2021-09-19

【デュエプレ】赤青黒連ドラデッキ

前回の記事で使用した連ドラデッキの紹介をします。 今回の連ドラは火、水、闇の3色連ドラで、バルガゲイザーとバルガライザー、そしてロマノフ1世を軸とした高速展開をメインとしたデッキです。 このデッキの鍵は、竜装 ザンゲキ・マッハアーマーにあります。 ザンゲキ・マッハアーマーの効果は、「味方ドラゴンとサ […]

  • 2021-09-11
  • 2021-09-11

紐育華撃団にハマっています

先月の末からサクラ大戦のライブを見ることにハマっているのですが、最近はその中でも紐育華撃団のライブを見ることにハマっています。 本当は帝国華撃団の舞台から見た方が設定など分かりやすいと思うのですが、好きなキャラが多い紐育から見始めてしまいました。 というのも、私が合同ライブを見て好きになったキャラが […]

  • 2021-09-09
  • 2021-09-11

【ウマ娘】メジロマックイーンとエイシンフラッシュを入手しました

ガチャ石の配布が少ないウマ娘ですが、ハーフアニバーサリーということで今回は石をたくさん配っていますね。 石を配られたら、その分回したくなるのはトレーナーの性。 ということで育成ガチャを回したのですが、さすがハーフアニバーサリーというべきなのか、20連で未所持ウマ娘が2人も手に入りました。 1人目はア […]

  • 2021-08-17

【仮面ライダーセイバー】46話「さよなら、私の英雄。」感想

全知全能の書に狂わされた者 この世界の全てが書かれていると言われ続けていた全知全能の書。 私は「この世界で起こる大きな出来事がまとめられた本」だと思い続けていましたが、ストリウスが書いた詩が全て書かれていたということから、この世界にある全てのものも書かれていることがわかりました。 小説というのは後年 […]

  • 2021-07-19
  • 2021-07-20

【仮面ライダーセイバー】特別編「界族来たりて、交わる世界」感想

並行世界からの刺客 街に出ていた飛羽真達の前に、別の世界からやってきたオリヒメワルドが現れた。 オリヒメワルドを倒すため変身した飛羽真たち、そんな彼らの前に金色の海賊が現れる。   セイバーは仲間達との対立(主に賢人と蓮)が長かった事があったため、すごく久々の日常描写が見れた感じがしました […]

  • 2021-07-11
  • 2021-07-12

【ゼンカイジャー】19話「ゼンカイ改め、超ゼンカイ!」感想

夏といえばカブトムシ 今回現れたカブトムシワルドは、ビームを浴びせた人間にカブトムシ取りをする幻覚を見せる事が出来ました。 この能力が結構厄介で、1人1人にビームを浴びせる必要はないため、複数人にまとめてビームを浴びせて幻覚を見せているんですよね。 ゼンカイジャーが掛かった時も5人全員でしたし、もし […]

  • 2021-06-23
  • 2021-06-23

【ゼンカイジャー】16話「磁石シャクだぜ もう限界!」感想

磁石化+鉄骨落とし=最強? 今回登場したジシャクワルドは、人間やキカイノイドに磁力を発生させる能力を持っていました。 その能力はすごく強力で、最終的には空にいるはずのクロコダイオーを引き寄せるレベルに。 キカイノイド組だからそこまで強力になったのかもしれませんが、逆噴射してるはずのクロコダイオーを吸 […]

  • 2021-06-20
  • 2021-06-20

【ウマ娘】チャンピオンズミーティング ジェミニ杯 結果と反省

「チャンピオンズミーティング ジェミニ杯」お疲れ様でした。 今回は長距離レースということで、デバフウマ娘の有無がかなり影響を与えていましたね。 私はデバフウマ娘を育成せずに参加したのですが、Aランクまでしか育成できなかったこともあって散々な結果に終わってしまいました。 1.結果 今回はグレートリーグ […]

  • 2021-06-17

【ゼンカイジャー】15話「ガチョーン!レトロに急旋回!」感想

レトロな世界 レトロワルドによってゼンカイジャーの世界が昭和風に変えられてしまいました。 それだけなら害がないため人々もすぐに慣れてしまいましたが、レトロワルドの本当の目的は「過去に入り浸ることで人々の行動力を奪うこと」でした。 その効果は、介人やゾックス達までもが作戦にハマったことからかなり強力で […]