• 2020-06-10
  • 2020-06-10

応急処置で一先ず解決

HDD交換の影響で使えなかったBandicamですが、なんとか使えるようになりました。 まあ、元のHDDに戻しただけなんですけどね。 ただ、音楽データなどを消せるようになった結果、今までよりはスムーズに読み込みが出来るようになりました。 購入したHDDはバックアップ用として使っていこうと思います。

  • 2020-06-07
  • 2020-06-07

予想外のトラブル

プレイ日記を作るためにBandicamを起動したら、ユーザー認証が解除されていました。 そこで認証コードが書かれたメールを探し始めたのですが、いくら探しても出てきません。 それもそのはず、そのメールは解約したキャリアメールに入っていたのです。 登録したメールアドレスは変更することができないらしく、完 […]

  • 2020-06-04
  • 2020-06-04

私のやりたいこと

私はブログ設立当時からゲーム実況をしたいと考えていて、少しづつ機材を集めていました。 しかし1年もたつと考えが変わり、ゲーム実況をしたいという考えは薄れてしまいました。 というのも、正直ブログ運営だけで手いっぱいで、実況動画を作る余裕など作れるわけがないと思えてきたからです。 そこで、実況動画の代わ […]

  • 2020-06-02
  • 2020-06-04

初めての電子書籍

最近「カグヤ様は告られたい」というアニメにはまっており、原作を買いたいなと考えていました。 しかし、私が住んでる部屋は収納が少ないため漫画を10冊以上おけるようなスペースがありません。 そこで、ここ数年話題になってる電子書籍版を買うに至りました。 私は「kindle」で購入してみたのですが、思ってた […]

  • 2020-05-31
  • 2020-06-04

どこまでがレトロゲームと呼べるのか?

私はGBAやPS2など、一昔前のゲームを未だにやっています。 この時代のゲームってやりこみ要素が非常に多くて、最近のゲームを買うより楽しめるんですよね。 そんなGBAやPS2なんですが、これってレトロゲーム扱いでいいんですよね? 20年近くも前のゲーム機なのでレトロゲームなのは間違いないんですが、レ […]

  • 2020-05-29
  • 2020-05-29

ブルーインパルスってかっこいいよね

ブルーインパルスがTwitterのトレンド1位になっていましたね。 どうやら東京の方で飛行したことが理由のようですが、岩手県民の私としては正直無関係な話。 それでも、東京の方が撮ったブルーインパルスの写真や動画などを見るとどうしてもテンションが上がってしまいます。 いくつになっても戦闘機というのはか […]

  • 2020-05-28
  • 2020-05-28

読書って落ち着きますよね

私は図書館に行くことが多いのですが、最近は非常事態宣言の影響で閉まっていたため本を読めずにいました。 それでなのかは分かりませんが、図書館が再開されて2週間がたっても本を読みたい気持ちはあまり湧いてきませんでした。 しかし、昨日古本屋で立ち読みをしてから読書欲が収まらなくなり、久々に図書館に寄ってし […]

  • 2020-05-28
  • 2020-05-27

個人的にデュエプレに欲しいカード

今回は私個人として「早くデュエプレに来てほしいカード」をまとめてみました。 1.チッタペロル ドラゴン補助ではコッコルピア・トットピピッチと並ぶ王道カードです。 このカードの「自分のドラゴンは相手のアンタップされているクリーチャーをアタック出来る」という効果がドラゴンデッキ(特に連ドラ)ではかなり有 […]

  • 2020-05-27
  • 2020-05-27

4行日記フォーマットというブログスタイル

仕事終わりに中古本屋をのぞいてみたら、ブログ運営の本が置いてありました。 私はネットで調べるスタイルだったのでこういう本は興味がなかったのですが、書きたい記事が思い浮かばない今の状態から抜け出すヒントがないか気になり、つい手に取ってしまいました。 本の内容はWordPressの基礎やSEO関係など、 […]

  • 2020-05-26
  • 2020-05-26

ノートパソコンのHDDを交換してみました

ここ最近ノートパソコンの調子が悪く、動作が重くなっていました。 調べてみるとHDDの寿命の可能性があるらしく、バックアップを取っていない私としては重大な問題のようです。 そこで、パソコンを治すべくHDDの交換に挑戦してみました。 1.使用するHDDの購入 今回購入したHDDはこちらです。 [raku […]