• 2020-07-28
  • 2020-08-24

ウルトラマンZ 6話「帰ってきた男」感想

セブンガーVSウインダム 軍事演習でお互いの能力を確かめ合うヨウコ先輩とハルキ。 しかし、演習の形を保っていたのも一瞬で、途中からじゃれ合いになってしまいました。 ミレニアム検証問題を解きながら演習をサポートしていたユカにも驚きましたが、周囲に危険が及ぶ巨大ロボで取っ組み合いを始める二人に思わず呆れ […]

  • 2020-07-20
  • 2020-08-24

ウルトラマンZ 5話「ファースト・ジャグリング」感想

ウルトラマンZ第5話「ファースト・ジャグリング」の感想記事です。 冷凍怪獣の脅威 アラスカで復活したぺギラは、積乱雲と共に東京を襲います。 市街地どころかウインダムまで凍らせる冷凍ビームはかなり強力でしたが、ウルトラマンZと新武器ゼットランスアローの前に敗れてしまいました。 冷凍技を使う怪獣が市街地 […]

  • 2020-07-03
  • 2020-08-05

7月の目標

早いもので、今年も半年が過ぎてしまいましたね。 このブログも去年よりは更新出来ていますが、まだブログの作り方に慣れていない感じがします。 今回は2週間ぶりの投稿+月初めなので、今後の予定をまとめたいと思います。 1.ファイアレッド・リーフグリーンのプレイ日記作成 GBAでメジャーな「ファイアレッド・ […]

  • 2020-06-15
  • 2020-07-07

ドライアイ専用目薬を1ヶ月使用してみた

私は元々ドライアイだったのですが、パソコンを使うことが少しずつ増えてきて痛みを伴うことが多くなってきました。 そこで、ドライアイ専用の目薬である「Vロートプレミアム ドライアイ」を1か月間使用してみました。 [rakuten id=”fortress:10004598″ kw […]

  • 2020-06-10
  • 2020-06-10

応急処置で一先ず解決

HDD交換の影響で使えなかったBandicamですが、なんとか使えるようになりました。 まあ、元のHDDに戻しただけなんですけどね。 ただ、音楽データなどを消せるようになった結果、今までよりはスムーズに読み込みが出来るようになりました。 購入したHDDはバックアップ用として使っていこうと思います。

  • 2020-06-07
  • 2020-06-07

予想外のトラブル

プレイ日記を作るためにBandicamを起動したら、ユーザー認証が解除されていました。 そこで認証コードが書かれたメールを探し始めたのですが、いくら探しても出てきません。 それもそのはず、そのメールは解約したキャリアメールに入っていたのです。 登録したメールアドレスは変更することができないらしく、完 […]

  • 2020-06-04
  • 2020-06-04

私のやりたいこと

私はブログ設立当時からゲーム実況をしたいと考えていて、少しづつ機材を集めていました。 しかし1年もたつと考えが変わり、ゲーム実況をしたいという考えは薄れてしまいました。 というのも、正直ブログ運営だけで手いっぱいで、実況動画を作る余裕など作れるわけがないと思えてきたからです。 そこで、実況動画の代わ […]

  • 2020-06-02
  • 2020-06-04

初めての電子書籍

最近「カグヤ様は告られたい」というアニメにはまっており、原作を買いたいなと考えていました。 しかし、私が住んでる部屋は収納が少ないため漫画を10冊以上おけるようなスペースがありません。 そこで、ここ数年話題になってる電子書籍版を買うに至りました。 私は「kindle」で購入してみたのですが、思ってた […]

  • 2020-05-31
  • 2020-06-04

どこまでがレトロゲームと呼べるのか?

私はGBAやPS2など、一昔前のゲームを未だにやっています。 この時代のゲームってやりこみ要素が非常に多くて、最近のゲームを買うより楽しめるんですよね。 そんなGBAやPS2なんですが、これってレトロゲーム扱いでいいんですよね? 20年近くも前のゲーム機なのでレトロゲームなのは間違いないんですが、レ […]

  • 2020-05-29
  • 2020-05-29

ブルーインパルスってかっこいいよね

ブルーインパルスがTwitterのトレンド1位になっていましたね。 どうやら東京の方で飛行したことが理由のようですが、岩手県民の私としては正直無関係な話。 それでも、東京の方が撮ったブルーインパルスの写真や動画などを見るとどうしてもテンションが上がってしまいます。 いくつになっても戦闘機というのはか […]